コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

テクニカルアナリストの視点

  • ホームHome

2018年8月

  1. HOME
  2. 2018年8月
2018-08-20 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 3.相場概況

今後の日経平均株価のゆくえ3

今後の日経平均株価のゆくえ3 2018年8月18日15時現在の日経平均株価は、依然としてサポートライン、レジスタンスラインの狭間で保ち合い継続となっています。   当初、サポートラインは4月3日を起点とし7月5 […]

2018-08-20 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 移動平均線

移動平均線はどの期間のものを使うのか?

移動平均線の期間 さて、移動平均線の期間の違いはトレードにどう影響するでしょうか? 下図の株価チャートの赤い線は5日移動平均線で、緑の線は75日移動平均線です。 期間の短い5日移動平均線が細かく上向き下向きを繰り返してい […]

2018-08-16 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 移動平均線

【重要】グランビルの法則Aパターンのまとめ

グランビルの法則Aパターンの3つの要件 移動平均線を使ったテクニカル分析の中でもグランビルの法則はトレードの原理原則です。 買いポイントにはA、B、C、Dの4つのポイントがあります。 ここまでAパターンを中心に説明してき […]

2018-08-16 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 移動平均線

グランビルの法則Aパターンのダマシ(7247 ミクニ)

移動平均線を抜けてもダマシがある グランビルの法則Aパターンで意識されている移動を抜けても必ず株価が上昇するわけではありません。 理論的には抵抗であった移動平均線を抜けると株価は移動平均線から離れる、つまり上昇するはずな […]

2018-08-16 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 移動平均線

グランビルの法則Aパターンのダマシを見抜く事例(2183 リニカル)

意識されている移動平均線を抜ける瞬間を狙う! グランビルの法則Aパターンで急騰した事例をケーススタディとしてご紹介しますが、ベースとなる移動平均線の見極め方についてお話します。 下図は” 2183 リニカル ”の2016 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

保合いから上放れに(2025年6月29日)

2025-06-29

全体相場が保合う中で短期トレンドが鈍化(2025年6月16日)

2025-06-16

レンジ上限からの動き(2025年6月13日追記)

2025-06-11

二番底に向かうか日柄調整か?(2025年6月6日追記)

2025-05-30

下降相場の戻り売り局面か(2025年5月28日追記)

2025-05-20

横ばいトレンド継続中(2024年11月21日)

2024-11-16

アイランドリバーサルを形成して反落(2024年7月23日)

2024-07-12

バブル以降の高値を試す展開か(2024年7月5日)

2024-06-29

下値は-2σがサポートにさらに収束へ(2024年6月3日)

2024-05-30

押し目が近いか?(2024年5月16日)

2024-05-04

カテゴリー

  • 1.株式トレードについて
  • 2.テクニカル理論
    • ろうそく足
    • ボリンジャーバンド
    • 移動平均線
  • 3.相場概況
  • 4.ケーススタディ
  • 5.Coffee Break
  • 9.基礎理論

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • ホーム

プロフィール

テクニカル先端技術研究所は、株式投資におけるテクニカル分析理論を駆使した実践的手法を研究することを目的にしています。研究結果は「初心者のための株式投資の学校」に技術供与しています。

Copyright © テクニカルアナリストの視点 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
PAGE TOP