2018-07-31 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 9.基礎理論 Ⅴ-5-3.出来高オシレーター VO(Volume Oscillator) Ⅴ-5-3.出来高オシレーター VO(Volume Oscillator) 出来高オシレーター: 期間の異なる2つの出来高移動平均線の差を見るもの。 2つの移動平均線の差は実数値かパーセントで表示し、総合的にみて増減を判 […]
2018-07-31 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 9.基礎理論 Ⅴ-5-2.出来高回転率 Ⅴ-5-2.出来高回転率 出来高回転率: 一定期間の出来高を上場株式数に対して何回転したかを見るもので、株式の流通速度を表す。また、流通速度は株価人気の過熱度や冷却度を示すもので売買回転率ともいう。 出来高は市場や個別銘 […]
2018-07-31 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 9.基礎理論 Ⅴ-5-1.逆ウォッチ曲線 Ⅴ-5.売買高分析 「出来高は株価に先行する」と言われ、出来高の分析が重要である。 Ⅴ-5-1.逆ウォッチ曲線 株価と出来高の関係を折れ線グラフで表したもの。 縦軸に株価、横軸に出来高を取って、株価と出来高の交点を結んで […]
2018-07-31 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 9.基礎理論 Ⅴ-4-3.コンティニュエーションフォーメーション Ⅴ-4-3.コンティニュエーションフォーメーション 1.トライアングルフォーメーション 三角保ち合い: 株価が保ち合いに入った後、2つの山を結んだラインと2つの谷を結んだラインのそれぞれの延長がトライアングルを形成する。 […]
2018-07-31 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 9.基礎理論 Ⅴ-4-2.リバーサルフォーメーション Ⅴ-4-2.リバーサルフォーメーション ① ヘッドアンドショルダーズ 逆三尊底: ① ハイアーチャネルライン(上値抵抗線)とロワーチャネルラインに沿った下降を継続。 ② ロワーチャネルラインに届かず反転。 ③ ハイアーチ […]