2018-07-31 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 9.基礎理論 Ⅴ―6-4.DMI Ⅴ―6-4.DMI 相場変動の規模や規則性の程度を計測するボラティリティ系指標。 終値の比較を無視して、当日の高安が前日の高安と比べてどちらが大きいかを見極め、相場の強弱を読み価格の変動幅(ボラエィリティ)からトレンドを […]
2018-07-31 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 9.基礎理論 Ⅴ-6―3.RCI(順位相関係数) Ⅴ-6―3.RCI(順位相関係数) RCI: 直近時点を含む過去n期間の終値を価格水準の高いものからランキングし、その順位と計測時点の時間順位を比較することになって相場のモメンタルを推定する指標。 RSIが一定期間の上昇 […]
2018-07-31 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 9.基礎理論 Ⅴ-6―2.ストキャスティクス Ⅴ-6―2.ストキャスティクス ストキャスティクオシレーターという呼び名が一般的、日本ではストキャスティクス。 オリジナルの手法をファストストキャスティクオシーレターと呼び、新しい手法はオリジナルよりも遅行することからス […]
2018-07-31 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 9.基礎理論 Ⅴ-6-1.RSI(相対力指数) Ⅴ-6.オシレーター分析 Ⅴ-6―1.RSI(相対力指数) 米国、J.ワイルダー 一定期間の日々の前日比騰落幅(絶対値)の合計の中で、前日比で上昇した値幅の合計がどれだけの割合になっているかを示す。 終値を連続して切り下 […]
2018-07-31 / 最終更新日時 : 2025-06-19 eintelli2017 9.基礎理論 Ⅴ-5-9.累積出来高 VA(Volume Accumulation) Ⅴ-5-9.累積出来高 VA(Volume Accumulation) VAはOBVの代替とされる指標である。 OBVが取引日の出来高全額を正か負の値にしてしまうのに対して、VAにおいては終値がその日の平均値に対してどこ […]