Ⅲ-2-3.イールド・スプレッド

Ⅲ-2-3.イールド・スプレッド

イールド・スプレッド: 利回り(イールド)の格差(スプレッド)の意味である。

現在では、イールド・スプレッドと言えば、債券利回りと株式利回りの差のことを指すのが一般的である。
イールド・スプレッド=債券利回り-株式利回り

スプレッドが拡大する要因としては、長期金利が上昇しているか、企業の利益が落ち込み株式利回りが低下しているか、あるいはその両方が同時に起こっている時である。この場合であれば、株式投資よりは債券投資を増やすといった判断が行われる。

コメントを残す