バブル以降の最高値を巡る攻防(2024年1月1日)

<2024年1月4日、追記>(14:00)

※ 当ブログは、日々の動きを下記1月1日の投稿をベースに、下から時系列に書き積んでいます。
下の投稿から順に読んでもらえると分かりやすいです。

・2024年1月4日、ザラ場の日経平均株価の日足チャートです。

今年の日経平均株価は下から始まり一時700円ほど下落しました。

地震の影響を懸念した現物投資家による言わば狼狽売りによるものです。

しかし、寄付き後すぐに下げは止まって一瞬にして戻し、現在は陽線に転じています。

この動きは地震の影響が現物市場でも織り込まれたことを意味します。

本日の現物株の取引に先立って、昨日3日から日経225先物の取引が1日先行してスタートしています。

先物の3日の8:45の寄付き後に一旦は下げる動きを見せ様子見姿勢となりましたが、それもすぐに下げ止まりました。

これにより地震が相場に与える影響は軽微だと判断できます。

つまり、地震を相場は織り込んだと判断できます。

そのことを知らずに投げから入った投資家による下げが、今朝の700円に下落に繋がったわけです。

昨日時点に織り込まれていたことから、投げたい投資家が投げ終わるとすぐに株価は切り返した、このような経緯になります。

結果、分足のチャートはスパイクボトムの形成となりました。

このまま年末の水準まで戻して高値を狙う動きになるか、一旦下落してからダブルボトムを形成した後に上を目指すかは要ウォッチです。

一方でNYダウ先物が弱含んできていますので、今夜のNYダウが崩れたり先物が今朝の安値を割り込むようなことになれば、高値更新は遠ざかり相場は弱含む方向に動きそうです。

 

まずは3日の先物に注目!(2024年1月1日)(15:00)

・2023年12月29日、日経平均株価の日足チャートです。

2023年の日経平均株価は11月にバブル以降の最高値更新を試す動きを見せたものの抜ききれず反落しました。

そして12月20日に再び試したものの上値はしっかりと抑えられています。

12月19日と20日の上昇トリガーは日銀の緩和継続決定でしたが、買い主体は空売りの買戻しであったことから、一巡後は上値を抑えられて11月高値を抜くことができませんでした。

この動きは高値更新をさせたくない相場の意思と読み取れます。

もし高値更新するとダウ理論上昇成立し、昨年6月からの保合いを上放れてバブル以降の最高値更新となります。

つまりトレンドが上向くことを意味します。

一方で反落となった場合には再び200MAに向けた押しの動きとなります。

その場合、12月8日安値がサポートとして意識され、さらに日柄の経過とともに上向きの200MAの水準も上がってきますから、この辺りもサポートとなりそうです。

年明け早々の相場は需要と供給が拮抗し、高値を巡る攻防戦になると想定されます。

但し、上方ブレイクするとしたら窓を空けると想定されます。

・移動平均線の観点からは長期トレンドを示唆する200MAは上向きですが、25MAと75MAは横ばいなので中期短期のトレンドは横ばいです。

200MAは上向きではあるものの25MAと75MAが次第に収束してきていることから、収束付近を株価が割れてくるとトレンドは下降に転じます。

その場合、3線収束割れと言うことでもあり値幅を伴う下げになる可能性があります。

・さて、現在のトレンドを月足チャートで鳥瞰すると綺麗な上昇チャネルが確認できます。

推進波動と修正波動が交互に繰り返されていますが、注目すべき観点は推進トレンドが一つ前の推進トレンドの高値を抜けたポイントです。

高値更新した後は比較的大きな陽線が立ち株価が上昇の勢いが加速しています。

このことからも、2023年12月の高値抜けには意味があるということが良く分かります。

・さて、昨年11月以降に高値を試す動きで保合ったことでボラティリティが低下しています。

現在はまだ±2σに値幅があるので上値抵抗、下値支持として機能していますが、次第に収束が進むとどちらかに放れる予兆となります。

その場合、どちらに動いても値幅を伴うことがボリンジャーバンドからも伺えます。

・チャネルの観点から見た場合、目先はハイアーチャネルが上値抵抗に、ロアーチャネルが下値支持になりそうです。

乖離の観点を加えると、株価が高値を抜けても乖離+3%が上値抵抗になりそうです。

しかしながら、大きく上昇となれば25MAの傾きは上向きになるので乖離3%の水準も切り上がります。

ハイアーチャネルラインが位置する36,000円~38,000円も視野に入ります。

・現在、NYダウと日経平均株価は「非連動」の関係にあります。

NYダウは11月から特に目立った押しもなく上昇を続けています。

非連動状態と言えども、NYダウが反落すると日経平均株価も連れ安となることが想定されますので注意が必要です。

・日本市場は4日が大発会ですが、大証の日経225先物は3日から取引が始まります。

正月明け4日の日経平均株価の寄付きは、日経225先物の3日の夜間取引(4日付け)に大きく影響を受けますので、3日の値動きは要注目です。

見通しとしては、日経平均株価が高値更新すれば踏み上げ相場に、抜けなければ保合いもしくは押し目になります。

加えてNYダウが調整に入れば日本も弱含むということです。

重要なのは高値を抜けたら上昇するという条件を明確にするということです。

 

コメントを残す