ジャスダック指数(2018年9月30日)

出遅れジャスダック指数

日経平均株価、マザーズ指数が堅調ですが、ジャスダック指数の出遅れ感がありましたが、そろそろ動く気配が出てきました。

2018年7月からエリオット波動のフラットコレクションとなりましたが、9月より安値を切り上げディセンディングフォーメーションを形成してきました。

8月31日高値から下落した株価は、8月安値を割ることなく切り返し8月31日高値を上抜けてきました。

これのより8月安値が一番底となり9月二番底を確認し、8月31日高値を上抜けたことでダブルボトムが完成しました。
リバーサルフォーメーションの完成です。

今後、7月高値をレジスタンスレベルラインとして意識しながら、8月安値を起点とするトレンドラインの上値傾向線を目指す展開となりそうです。

しかしながら、9月安値からの上昇10日なので一目均衡表の能動的数値である基本数値に該当します。
8月安値からの上昇が9日で止まったことを考えると、一旦の調整が入る可能性があります。

その場合、75日移動平均線がサポートラインとなります。

コメントを残す